2013年8月1日木曜日

歴史は繰り返される~カネボウ白斑事件は第二の『カネミ油症事件』に発展?

被害者は今からカネミ油症事件の判例を元に訴訟の準備に着手したほうがいいのかもしれない

カネボウ化粧品は31日、自主回収を進めている美白化粧品について7月28日までに店頭と家庭から計約102万9000個を回収したと発表した。回収対象製品の累計出荷数は約436万個。店頭在庫の返品は1万5832店から59万4126個あり、推計の約58万個を上回った。約45万個と推計する家庭内在庫は未開梱分の推定数を含め約43万5000個が集まった。

 また、28日までに訪問した4313人のうち1828人は、肌がまだらに白くなる症状が「3カ所以上ある」「大きさが5センチ以上」「顔に明らかに現れた」のいずれかに該当する重症者であることを確認した。

http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20130801505


カネミ油症事件は高度成長という時代背景もあって日本全体が経済成長に狂奔した時代に公害と並び起こった悲劇である。

しかしカネボウの事件は何でも効率化のコストダウン、非正規雇用増加の人件費抑制の企業利益優先によって起こった犯罪であり厳しく断罪されなければならない。



カネミ油症事件

カネミ油症事件(カネミゆしょうじけん)とは、1968年に、PCBなどが混入した食用油を摂取した人々に障害等が発生した、主として福岡県、長崎県を中心とした西日本一帯の健康被害事件
概要[編集]

福岡県北九州市小倉北区(事件発生当時は小倉区)にあるカネミ倉庫株式会社で作られた食用油(こめ油・米糠油)[1]「カネミライスオイル」の製造過程で、脱臭のために熱媒体として使用されていたPCB(ポリ塩化ビフェニル)が、配管作業ミスで配管部から漏れて混入し、これが加熱されてダイオキシンに変化した。 このダイオキシンを油を通して摂取した人々に、顔面などへの色素沈着や塩素挫瘡(クロルアクネ)など肌の異常、頭痛、手足のしびれ、肝機能障害などを引き起こした。また、妊娠中に油を摂取した患者からは、皮膚に色素が沈着した状態の赤ちゃんが生まれた。胎盤を通してだけでなく、母乳を通じて新生児の皮膚が黒くなったケースもあった。この「黒い赤ちゃん」は社会に衝撃を与え、事件の象徴となった。

被害認定[編集]

日本全国でおよそ1万4,000人が被害を訴えたが、認定患者数は2006年末現在で1,906人と少ない。うち、相当数が既に死亡している。家族が同じ物を食べて被害にあったにも関わらず、家族のうち1人だけが被害者に認定されるケースもあるなど、認定の基準が被害者には曖昧なものであった。
2004年9月厚生労働省の所管組織である国の「油症治療研究班(九州大学医学部を中心とする研究グループ)」は、新たに血液中のダイオキシン濃度を検査項目に加えた新認定基準を発表した。また、自然界では、ダイオキシンに曝露したことの影響と見られる生殖器官の異常など動物の奇形も見られるが、直接の被害者が男性の場合、精子など遺伝子へのダイオキシン類による被害があっても、親から子へと胎内を通じて直接、子孫に影響があると考えられる女性とちがい、血中のダイオキシン濃度測定だけでは、世代を超えた影響は関知しえないという問題もある。

裁判[編集]

民事[編集]
1970年、被害者らは食用油を製造したカネミ倉庫・PCBを製造した鐘淵化学工業(現・カネカ)・国の3者を相手取って賠償請求訴訟を起こした。二審では被害者側が国に勝訴し、約830人が仮払いの賠償金約27億円を受け取ったが、最高裁では逆転敗訴の可能性が強まったため、被害者側は訴えを取り下げた。この結果、被害者らには先に受け取った仮払いの賠償金の返還義務が生じることになったが、既に生活費として使ってしまっていたケースも多く、返還に窮した被害者の中からは自殺者も出るに至った。なお、カネカは仮払い金の返還を請求する権利を有していたが、被害者らがカネカに責任がないことを認める代償として仮払い金の返還請求権を行使しないという内容で和解に至った。

現状[編集]

発生から年数が経過し、事件の風化が進んでいたが(特に首都圏など東日本では)、2004年の認定基準の見直しなどもあって、事件が再び注目を集めることとなった。仮払金の返還問題についても、特例法による国の債権放棄など、被害者救済に向けた検討が与野党で始まっている。ただ、なお残る健康被害、被害者への差別・偏見など、問題は多く残されている。

被害者の検査は定期的に行われているが、具体的な治療法も発見されておらず、認定者の高齢化もあいまって、検査に訪れる人は年々少なくなっている。またPCBは内分泌攪乱化学物質の疑いがあるため、被害者の子供、その孫にも実質的に被害が及んでいる可能性があるが、先にも述べたとおり、被害者の認定が曖昧なため、実質、どの程度影響しているのか、調査も進んでいない。
こうした状況を受け、自民党と公明党は、被害者とその遺家族を救済するための法案を作り、野党の協力も得て2007年5月に衆議院の農林水産委員会で可決させた。野党側も法案に異論を示していないため、同年の通常国会で成立した。結果一定の収入基準以下の被害者に対する仮払金返還請求を国が放棄し仮払金問題は一応決着するにいたった。そのほか国が2008年1回に限り油症の定期健康診断を受けた患者に対し20万円の健康管理手当を支給することが決定した。

2013年7月31日水曜日

Panasonic paper over appearance somehow weaker yen, restructuring

Panasonic paper over appearance somehow weaker yen, restructuring

Net income for the April-June period consolidated financial statements in 2013 Panasonic has announced the 31st becomes a 107.8 billion yen, it was a record high on a quarterly basis. Profits generated by changing the pension system is main cause of recovery. And reduction of labor costs, the profit rate of overseas sales improved in the weaker yen also contributed.
October-December period since '12, in the first time in two quarters, the final surplus is about 8.4 times that of the same period last year was a surplus of 12.8 billion yen.
In an increase of approximately 1.7 times and 64.2 billion yen, a certain effect has been reflected in reforms aimed at eliminating deficit business also operating income that indicates the profit of our core business.
However, mobile phone business struggled. Flat-screen TV panel business was also continued to slump.
(Co-)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013073101001552.html

パナソニック,円安・リストラでなんとか体裁取り繕う

パナソニックが31日発表した2013年4~6月期連結決算の純利益は1078億円となり、四半期ベースで過去最高となった。年金制度の変更で生じた利益が回復の主因。人件費の削減や、円安で海外販売の利益率が改善したことも寄与した。
 最終黒字は12年10~12月期以来、2期ぶりで、128億円の黒字だった前年同期の約8・4倍。
 本業のもうけを示す営業利益も642億円と約1・7倍の増益で、赤字事業の解消を目指した改革に一定の効果が表れてきた。
 ただ、携帯電話事業は苦戦。薄型テレビ・パネル事業も引き続き不振だった
(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013073101001552.html

2013年7月30日火曜日

Production base sale successive failure in the current situation - Renesas · NEC of ABENOMICS

Production base sale successive failure in the current situation - Renesas · NEC of ABENOMICS

[Tokyo the 27th (Reuters) - of restructuring in the semiconductor giant Renesas Electronics <. 6723 t = "">, Tsuruoka factory, the main production base system LSI that is used for, such as digital consumer electronics (large scale integrated circuit) (Yamagata Tsuruoka 27th it was found that they are adjusted in the direction of closing the). According to the officials, had promoted the sale negotiations to Taiwan manufacturer as part of the rationalization, since it did not reach an agreement.

Last summer, develop a restructuring plan to close or sell about half of the domestic plants in 18 locations, Renesas was considering in the direction to sell to prospect this summer also Tsuruoka plant. I was aiming to sell (TSMC) to <2330 .="" tw=""> semiconductor contract manufacturing Taiwan's largest body product manufacturing path of Taiwan, but the negotiations ended in failure. I solidified a policy of closing to 2-3 years after that a new Purchaser also not been found.

Tsuruoka plant producing a semiconductor called (Large Scale Integration) system LSI for use in image processing and operation. Home video game consoles was a mainstay mediocre, profitability is deteriorating. About 1,000 employees of the plant to consider such as redeployment and recruitment of early retirement.

Renesas, just decided to withdraw from the mobile business dealing with semiconductor development for mobile phones wireless communication technology (wireless modem) smartphone (such as multi-function mobile phone). Be subject to investment of 150 billion yen from industrial innovation mechanism of public-private fund by the end of September this year has been decided. While concentrating management resources such as automotive microcontrollers, advanced and consolidation of production sites and review of unprofitable business, you are in a hurry a turnaround.
http://toyokeizai.net/articles/-/16405

I found the 30th that the NEC has decided to withdraw from the top chestnut Takashi] mobile phone business, abandoned the business sale to China and Lenovo. NEC will arrange on its own only sell assets such as overseas patents and Lenovo have shown interest, personnel and assets that remain such as diversion to other businesses. There is a risk Dell heavy losses in the restructuring.

The 29th, respondents refuse the acquisition of a subsidiary that deals with mobile operators that came from Lenovo side. PC business to Lenovo, which was acquired from NEC in 2011 was the market share leader, but it seems that it is determined that there is no benefit for market share is low and mobile phone features is less technical.

Give a break to the disposal of underperforming businesses to withdraw from the mobile business, which has fallen into deficit to three years in a row, NEC is Invites the factory, such as satellite and associated wireless device NEC Saitama (Saitama Kamikawa town) of production base It is a policy that you want to. However, since the concept to sell to Lenovo the project was stalled, there is a possibility that you are prompted to continue the supply of terminal a few years, such as NTT DoCoMo, complete withdrawal is delayed.

Asahi Shimbun
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-00000028-asahi-ind

アベノミクスの現状~ルネサス・NECで相次ぐ生産拠点売却失敗

[東京 27日 ロイター] - 経営再建中の半導体大手ルネサスエレクトロニクス<6723 .t="">が、デジタル家電などに使うシステムLSI(大規模集積回路)の主力生産拠点である鶴岡工場(山形鶴岡市)を閉鎖する方向で調整していることが27日、分かった。関係者によると、合理化の一環として台湾メーカーへの売却交渉を進めていたが、合意に至らなかったため

ルネサスは昨夏、18カ所ある国内工場の約半数を閉鎖・売却する再建計画を策定、鶴岡工場についても今夏をめどに売却する方向で検討していた。台湾の半導体受託生産最大手台湾積体電路製造(TSMC)<2330 .tw=""> への売却を目指していたが、交渉は不調に終わった。新たな売却先も見つかっていないことから2―3年後にも閉鎖する方針を固めた。

鶴岡工場は演算や画像処理に用いるシステムLSI(大規模集積回路)と呼ばれる半導体を生産。主力だった家庭用ゲーム機向けが振るわず、採算が悪化している。同工場の従業員約1000人は早期退職の募集や配置転換などを検討する。

ルネサスは、スマートフォン(多機能携帯電話)など携帯端末向け無線通信技術(ワイヤレスモデム)の半導体開発を手掛けるモバイル事業からの撤退を決めたばかり。今年9月末までに官民ファンドの産業革新機構などから1500億円の出資を受けることが決まっている。自動車向けのマイコンなどに経営資源を集中する一方、不採算事業の見直しや生産拠点の統廃合などを進め、経営再建を急いでいる。
http://toyokeizai.net/articles/-/16405

上栗崇】携帯電話事業からの撤退を決めているNECが、中国・レノボへの事業売却を断念したことが30日わかった。レノボが興味を示している特許や海外拠点などの資産だけを売り、残った資産や人員は他の事業に転用するなどNECが自前で整理する。リストラで多額の損失が出るおそれがある。

 レノボ側から29日、携帯事業を手がける子会社の買収を断る回答が届いたという。レノボが2011年にNECから買収したパソコン事業は国内シェア首位だったが、携帯はシェアが低く、技術面でも特徴が少ないためメリットがないと判断した模様だ。

 NECは3年続けて赤字に陥っている携帯事業から撤退して不採算事業の整理に区切りをつけ、生産拠点のNEC埼玉(埼玉県神川町)は無線装置や人工衛星関連などの工場に衣替えする方針だ。ただ、事業をレノボに売却する構想が頓挫したことで、NTTドコモなどから数年ほど端末の供給を続けるよう求められ、完全撤退が遅れる可能性もある。

朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-00000028-asahi-ind

In order to earn a living, Japan poverty society to theft-acceleration

In order to earn a living, Japan poverty society to theft-acceleration

The 29th, Saitama City, Minami-ku, Minami-cho, was arrested in attempted robbery suspect unemployed Suzuki not ear suspect (30), Saitama prefectural police Urawa station robbery injury suspect occupation unknown Suzuki WM suspects (43) husband live was announced in that it has arrested.

According to the announcement, 45 at around 10:00 pm on the 28th, in the cities and provinces of the ward Negishi, approached from behind (24) female office worker on his way home on foot, not ear allegedly trying to steal a bag and beat your back or doubt you have. WM suspect doubt was plotting to plan with his wife.

handed over to the police car patrol members that street was bought, a place where women were beaten, but resisted desperately, and overpowered grabbed the arm of non-ear suspect and tried to dial 110 on a cell phone. Woman suffered minor injuries such as hip. That was arrested because it was near the scene but escaped, involvement was suspected from the statement of non-ear suspect WM suspect. Switch to injury robbery suspect on suspicion of non-ear suspect, Dosho advances the check.

For investigating, "in order to earn a living, told her husband to try snatching", WM suspect that they testified that it is "not convinced that was arrested" is not ear suspect.

(52 minutes Yomiuri Shimbun 12:30 July 2013)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130730-OYT1T00426.htm?from=ylist


According to the Labour Force Survey Ministry of Internal Affairs and Communications announced the 30th, - the 30th Tokyo (Reuters)
At 3.9 percent unemployment rate in June (seasonally adjusted), and improved in May from 4.1%.
4.0% was the median forecast in a Reuters interview went to private research institutions.

On the other hand, the ratio of job offers of June the Ministry of Health, Labour and Welfare announced (seasonally adjusted) in the 0.92-fold,
I was 0.02 percentage points from May. 0.92 times since June 2008, this high level of five years.
I exceeded 0.91 times the median of the predictive study of Reuters.
The number of job offers to job seekers 1.2% increase the previous month. Effective job seeker number was up 1.0 percent.

Source
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0FA03F20130729
■ from the site of the Ministry of Internal Affairs and Communications http://www.soumu.go.jp/, '25 2013 (basic aggregate) Heisei (2013) and June minutes (2013) April-June period average labor force survey Results (preliminary)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei04_01000044.html
■ Site http://www.mhlw.go.jp/ ministry


Window dressing that unemployment rate improvement.

Gave up like a couple of snatching the "work" that
The number of humans are not counted.
And it also said effective job seeker count of 1.0%, down
It is that man gave up the "work" that would increase 1.0 percent.
The crime is that the reserve army that increased 1.0% speaking to maliciously further.
This is the current state of Japan today.

生活費を稼ぐため、ひったくり~加速する日本貧困社会

埼玉県警浦和署は29日、さいたま市南区南本町、無職鈴木未穂容疑者(30)を強盗未遂容疑で現行犯逮捕し、同居の夫で職業不詳鈴木英弘容疑者(43)を強盗傷害容疑で逮捕したと発表した。

 発表によると、未穂容疑者は28日午後10時45分頃、同区根岸の市道で、徒歩で帰宅途中の女性会社員(24)の後ろから近づき、腰などを殴りバッグを奪おうとした疑い。英弘容疑者は妻と一緒に計画を企てた疑い。

 女性は殴られたが必死に抵抗し、未穂容疑者の腕をつかんで取り押さえ、携帯電話で110番しようとしたところを、通りがかった県警自動車警ら隊員に引き渡した。女性は腰などに軽傷を負った。英弘容疑者は現場近くにいたが逃走し、未穂容疑者の供述から関与が疑われたため逮捕したという。同署は、未穂容疑者の容疑を強盗傷害容疑に切り替え、調べを進める。

 調べに対し、未穂容疑者は「生活費を稼ぐため、ひったくりをしようと夫と話した」、英弘容疑者は「逮捕されたことは納得出来ない」と供述しているという

(2013年7月30日12時52分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130730-OYT1T00426.htm?from=ylist


[東京 30日 ロイター] - 総務省が30日発表した労働力調査によると、
6月の完全失業率(季節調整値)は3.9%で、5月(4.1%)から改善した。
ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では4.0%が予測中央値だった。

一方、厚生労働省が発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)は0.92倍で、
5月から0.02ポイント上昇した。 これは2008年6月の0.92倍以来、5年ぶりの高水準。
ロイターの事前予測調査の中央値の0.91倍を上回った。
有効求人数は前月比1.2%増。有効求職者数は同1.0%減となった。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0FA03F20130729
■総務省のサイトhttp://www.soumu.go.jp/から、労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)6月分及び平成25年(2013年)4~6月期平均結果(速報)
 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei04_01000044.html
■厚労省のサイトhttp://www.mhlw.go.jp/


失業率改善という粉飾

ひったくりの夫婦のような『働く』ことをあきらめた
人間の数はカウントされない。
有効求職者数は同1.0%減といってもそれは
『働く』ことをあきらめた人間が1.0%増えたということである。
更に悪意を持って言えば犯罪予備軍が1.0%増えたということである。
これが今の日本の現状である。