2013年6月26日水曜日

元経産キャリアの三重県知事、復興予算流用責任転嫁

「そもそも、国がそういう仕切りをしていなかったのは疑問」と知事が言い訳しても元霞ヶ関キャリアだった人間が『官僚の作文』がいくらでも抜け道用意しているのはわかっていることであって
要は他の県がやってるんだから俺らもやってええやん的な便乗である。


東日本大震災の復興予算の一部が被災地復興と直接関係ない事業に使われ、国が返還を求めている問題で、鈴木英敬知事は二十五日の定例記者会見で、「総論としては一定、やむを得ない」とした上で、「影響は必至」と語った。

 知事は「そもそも、国がそういう仕切りをしていなかったのは疑問」と、制度設計をした国に責任があると指摘。ただ、各自治体に返還を求める方針については「復興を加速しようという思いだと思う」と、一定の理解を示した。

 県事業への影響については、「雇用が奪われる可能性や、林業の治山工事が止まる可能性があり、影響は必至」とし、「今後どういう措置を取るのかは、国でよく検討してほしい」と述べた。
http://www.isenp.co.jp/news/20130626/news01.htm

その他の項目に関する質疑
○震災復興予算の基金
(質)震災復興予算の関係で地方自治体に基金として来ているものが、いわゆる批判として、被災地以外に使われているのじゃないかという批判で、財務省とか復興庁が自治体に対して基金の執行停止を求める動きがあるのですけれども、これに関して知事の見解をお願いします。
(答)自治体としては国が枠組みを組んでいただいたものに沿って事業を展開しているという中で、こういう話が出てきたということについては、今現在、財務省と復興庁で精査をしているというふうに聞いています。それを踏まえてどういう要請とか指示とかが来るのか分かりませんが、それを踏まえた対応をしたいと思います。一方でうちだと林業の関係とか、雇用の関係とかそういうのがありますので、例えば林業とかだと全て事業計画が決まってますので、それを停止というふうになると影響は大きいなと、雇用についてもそれで働いている方がいらっしゃいますから、停止ってなると働く場を奪うことになる可能性もありますから、そういう意味では非常に深刻なことだなというふうに思ってますので、被災地以外に適切にお金が回らないということについては、総論としてはやはり残念だと思うし、良くないことだとは思うけれども、一方で今申し上げたような事情もあるので、いずれにしても国のどういう要請なり指示が来るかというのを待って適切な対応したいと思います。

(質)今のところ県で把握している、いわゆる復興予算の中の基金で2個来てる額みたいなものというのは。
(答)それはどういう感じですか。いろんな基金の合計?それは精査してまた言います。

(質)おそらく補正で、確か、以降だと思うのですけど。
(答)雇用のやつとかと、緊急雇用創出事業臨時特例基金のうち震災等緊急雇用対応事業分というやつと、森林整備加速化・林業再生基金とあるので、ちょっと基金の総額、どの事業というのを足したやつはまた後で精査してお伝えします。
http://www.pref.mie.lg.jp/CHIJI/teirei/25/130606.htm





雇用についてもそれで働いている方がいらっしゃいますから、停止ってなると働く場を奪うことになる可能性ってそもそもボランティアでもできる事業だし実際最初はそうだった。
地域の高齢化でその後県の緊急雇用対策事業で事業化されるも今回の震災復興予算流用で倍増。どうみても三重県尾鷲農林水産事務所のこの機に乗した予算のタカリだな



これなんか震災と関係あるのかって話だな。
で実際何人就職できたのか?
できなければ税金をドブに捨てたことになるな



http://www.pref.mie.lg.jp/ZAISEI/HP/yosan/h25gaiyo/H25_tousho/yosannogaiyou/kinnkyukoyou.pdf

0 件のコメント:

コメントを投稿